文化の割れ目 ~その84~ |

みなさん、お盆です。
おばんです。
ご無沙汰です。
いつからか気づいたらなんとなく夏になってました。
夏と言えば、我が生業は音楽屋なので、
ミュージックフェスティヴァルへ仕事で出掛けることが多いです。
こんがり日焼け.....はできずに、茹で蛸の如く、赤くなって終了。
昨日、一昨日とサマーソニックへ出掛けていたのでありました。
初日に弊社所属のandymoriが出演しました。
その日はaloha9さんでもお取り扱いの在る
可愛いミドリ、のデザイナーさんのバンドのライブと
strokesを観ました。
翌日は英国のパイオニア、the pop group、p.i.l.、
そして日本のスーパーバンド、X JAPAN、
そしてそして、締めはレッチリじゃなくて、suedeを観た、体感した!
suede、最高だった。
バーナードも来てくれていたらなぁ.......。
そんなお盆雑感。
お休みなんてございやせん、今日もバリバリ稼働中です。
そして。
遅ればせながら、我が社のニューレーベル「HANDSOME」がひっそりと
デビューしましたー。
わーわー。
HANDSOMEって、何??と問われますと......。
今、私が運営している1994というカンパニーには
factory 1994というクリエートチームがございます。
アーティストの音源制作、CDJKTやMV制作、
いわゆる音楽にまつわるクリエーティヴを一切合切
制作致します、というチームなのです。
私も、代表をしつつ、そのチームの一員として
活動を行っているのです。
それと、youth records。
これは僕が音楽の仕事に携わった原点。
中古盤屋さんからはじまり、
果てはkitchen WALTZという喫茶店を併設していたこともございました。
今はandymoriが所属する音楽レーベルとしての機能です。
勿論、これからandymori以外のカタログもリリースしていきますよー。
というのが既存の流れでございました。
で、この「HANDSOME」がここにきてラインナップが参加。
クロージングレーベルと銘打ってはいますが、根が気分屋の私でございますので
洋服+αのナイスな提案をこのレーベルから出来たらなぁ、と思い、設立致しました。
音源リリースでもいいでしょうし(現にdouble oo'96ではMIXCDを先日リリース致しました。)、
調味料でも良いでしょうし、ヘッドフォンでも良いでしょうし、写真集でも良いでしょうし、
そういうのを、毎シーズン「これ!」って言い切らずにマイペース且つアンビバレンスに
モノをリリース出来たらなーと思っております。
しかし、なかなかものづくりというのは一筋縄ではいきませんで、
早くも、本当に本当にいろんな壁がございました。。。。。。
(あまり大きな声では言えませんが.....。)
まぁまぁ、面白いことにはリスクが付きもんですから!
ぐすん。
いいんです、もう。
というわけで、そうそう。
そういうことが出来ないかな、と思っていたのです。
なんつったって、このレーベルの、なんつぅんすか?
スローガンとかって言うんですか?
これですもん。
「シーズンに於ける個人主義と、コレクタブルなアイディアとハートの立体再現」
まぁ、要するに、マイブーム的な??
そういう場になればいいなぁと思いまして.....。
ほら、よく言う、
「着たいものがないから」とか「本当に良いものを」とか
そういうマクラコトバにはしたくなくて。
えー。
現在、HANDSOMEは仮設HPが設立されております。
http://www.hand-some.jp/
いまんとこ、メールフォームよりTEEが購入可能ですが、
本格的HPの立ち上がりが9月ぐらいです。
これから冬に掛けて、ブツをリリースしていきます。
みなさん、よろしくどうぞです。
いろいろがんばりまーす。